スタッフブログ
2024.10.21
スタッフの日常
身近な水のこと【水圧について】|福岡市
何か月か前にNHKのTV番組【チコちゃんに𠮟られる】で、『おうちの水道はどうして蛇口をひねると水が出るのどうして』というゲストへの質問がありました。
ゲスト全員が答えられなかったのですが、私もきちっとした正解は分かりませんでした。
そこで今回は【水圧】についていろいろと調べてみました。
水を高い所から低い所へ流すと当然の如く【押し出す力】で水は上から下へ流れます。
自然の中では低いところから高い所へは流れませんね。
では、平坦な住宅街で何故蛇口をひねると勢いよく水が出るのでしょうか?
それは人為的に圧力が加えられているからです。その圧力が【水圧】です。
水圧を表す単位は『Mpa(メガパスカル)』です。0.1Mpaの水圧で高さ10mまで上がるそうです。
一般的な配水管は0.25~0.30Mpaで、これだと25m~30m上がる計算です。これは2~3階建の建物で利用することを想定しているからだそうです。
4階建て以上では、途中に増圧ポンプを設置して足りない水圧を加えています。但し、実際の運用はもう少しきめ細やかなようです。
ここで改めて考えてみますと【蛇口】とは、開けるから水が流れるではなく、流れ出る水を止める道具【フタ!】なんですね。
日本の水道水は浄水場からポンプで圧力をかけて水を送る加圧ポンプ式が都市圏では一般的です。
この様に、直結直圧式で圧力によて流れ込む水を止めたり、コントロールすることが【水道】の仕組みです。
また、この圧力を加えるためにポンプを利用しているので電力がなくなると、家庭では水が流れなくなります。【停電で断水】してしまうのはこのためです。
また、ビルやマンションではこの直結直圧式では給水することができません。高層階ではポンプやタンクで給水する必要があります。
⁂【福岡市は政令指定都市では節水日本一!】 福岡市は渇水のため1978年5月20日から給水制限期間287日間、それから1994年にも渇水し給水制限は78年を上回り295日間続きました。
この2度の大渇水を経験した福岡市民の節水への意識は非常に高いです。
<節水を心掛けている人の割合>89.19%
全国平均の80.5を1割近く上回ります。市も水圧を細かに調整しているそうです。
⁂まだまだ水道についてはダム、浄水場、貯水池、給水所、浄化、消毒等々勉強することが沢山あります。今更ながら今まで漠然と理解してきたなぁと反省です。私も福岡市民として節水の意識を高く持ちたいと思いました。
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日 程:2024年10月1日(火) – 31日(木)
時 間:10:00 – 17:00(最終受付16:30)
参加費:無料
会 場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区別府】秋のリノベフェア
日 程:2024年11月9日(土) – 10日(日)
時 間:①10:00~ ②13:30~
会 場:健康住宅株式会社
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2024年10月1日(火) – 31日(木)
時 間:10:00 – 16:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料