
スタッフブログ
2025.01.23
スタッフの日常
水についての第3弾
水道水に塩素が使われていることは、多くの人が知っています。では、その理由は何なのでしょうか? 実際にどのくらいの量の塩素が含まれているのでしょうか?
【水道水に塩素が含まれる理由】
水道水に塩素が含まれているのは、<消毒>のためです。水道水の原水となる河川や湖の水には、さまざまな病気の原因となる微生物が含まれている可能性があります。塩素には強い殺菌力があり、このような病原微生物の細胞膜を破壊して死滅させます。
そして、消毒された水は外部から雑菌などが侵入しないよう、水道管を通って各家庭まで運ばれていきます。日本の水道水は、世界的に見ても非常に安全性が高いことで知られています。その理由の一つが、塩素消毒がきちんと行われていることです。
【カルキ臭の原因になることも】
水道法では、蛇口時点での水道水中の残留塩素を0.1mg/L以上保持するように定められています。一方で、水質管理項目の中では、味やにおいの観点から1mg/L以下という目標値も設けられています。
水道水中の塩素は健康への影響はないとされていますが、味わいやにおいに影響を与えることがあります。水道水を使用するときに、独特の「カルキ臭」を感じたことがある方も多いでしょう。これは、塩素消毒されたプールでもお馴染みの、鼻にツンとくるようなにおいです。カルキ臭はそのまま飲む場合はもちろん、飲み物や料理を作る際にも影響を与えることがあります。
そのほか、残留塩素による髪や肌への影響を気にする方も多いようです。また、金魚などの生き物を飼育している方にとっては、塩素を含む水道水をそのまま使うことに不安を感じるかもしれません。
⁂手前みそにはなりますが、弊社では新築時にセントラル浄水器【クロスポイント社の光水】を、ほとんどのオーナー様に設置いただいております。
除去能力が素晴らしく、【塩素、鉛、トリハロメタン、濁り、臭気等】を取り除き、真水の状態に戻す活水機能を備えています。
1年に1回、フィルター(カートリッジ)の交換にお伺いしておりますが、皆様は水について非常に安心しており、大変喜んでいただいております。
私たちが生きていく上で、水は本当に大切で欠かせないものです。そのため、川や池、湖、海、山などの自然を大切にしましょう。
なお、今回はトリハロメタンの説明は省きましたが、気になる方も多いと思いますので、また次回に投稿いたします。
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日 程:2025年1月6日(月)~ 1月31日(金)
時 間:10:00 ~ 17:00(最終受付 16:30)
参加費:無料
会 場:駐車場は健康住宅本社をご利用ください。駐車場から会場まではスタッフが送迎いたします。(車で約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2025年01月06日(月) –01月31日(金)
時 間:10:00 – 16:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会
日 程:2025年01月6日(月) – 01月31日(金)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料