
スタッフブログ
2025.03.06
スタッフの日常
今回も水についての話、第3弾です!
軟水・硬水について
河川やダムなどの原水を浄水処理し、上水道から運ばれてくる水道水。水には軟水と硬水がありますが、日本の水道水がどちらに該当するのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
47都道府県665の地点を調査した結果、日本全国の水道水の硬度平均は48.9mg/Lです。
世界保健機構(WHO)では、硬度120mg/L未満を軟水、120mg/L以上が硬水と規定されているため、日本の水道水は軟水に分類されます。
硬度は各都道府県で違いがある
日本の水道水の硬度には、各都道府県で差があります。関東地方で水道水の硬度が高く、北海道や東北では硬度が下がる傾向にあることがわかりました。
平均よりも硬度が高い傾向にあるのは、岩手県・関東地方・三重県・香川県・徳島県・大分県・熊本県・沖縄県です。
硬度が低い傾向なのは、岩手県を除く東北地方・北海道・中部地方・島根県・広島県・佐賀県・宮崎県です。そのほかの地方では、平均値に近い硬度が見られます。
水道水の硬度は、水道管ではなく、原水の水質に影響されることが調査の結果で明らかになっています。
硬度はどう決まるか
水の硬度は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル含有量で決まります。世界保健機構(WHO)の基準では、含有量が120mg/L以下の水が軟水で、含有量が120mg/L以上の水が硬水です。
日本ではミネラル含有量が低い軟水が多く、欧米ではミネラル含有量が豊富な硬水が多いという特徴があります。
日本は河川から海までの距離が近く、海までの傾斜が大きい点が特徴です。河川の水が短時間で海に流れてしまうため、地層のミネラルをあまり吸収しない軟水になります。
一方で、欧米は河川から海までの距離が長く、海までの傾斜も緩やかです。河川の水が海に流れ着くまでに時間がかかるため、水が地層のミネラルを吸収し、ミネラル含有量の多い硬水になります。
軟水と硬水の特徴の比較
軟水は飲みやすさから常用水に向いており、硬水はミネラルを摂取しやすいのが特徴です。
日本に多い軟水は、まろやかな口あたりで飲みやすいため、常用水の利用に適しています。基本的に無味無臭で、料理に使いやすいのも軟水の特徴です。
ミネラル含有量が高いと胃腸に負担をかける可能性もありますが、軟水はミネラル含有量が低いため、幼児のミルク作りにも適しています。
肌や髪への影響も少なく、石鹸や洗剤の泡立ちが良い点も特徴です。
硬水は飲みにくさや苦味があるが、ミネラル補給ができる
硬水は、軟水に比べると苦味やクセがあり、飲みにくさを感じることがあります。これはマグネシウムやカルシウムなどの含有量が高いからであり、ミネラルの補給ができる点はメリットです。
スポーツ後の水分補給に硬水を選ぶと、汗で失われたミネラルを補給しやすいでしょう。
マグネシウムやカルシウムなどのミネラルは、人の体を作るうえで必要な栄養素。胃腸の働きを活発にし、糖質や脂質の代謝を高める効果も期待できます。胃腸が弱い人が飲むと、不調を感じる可能性もある点に注意しましょう。
水道水の硬度を下げることができます。
軟水器を取り付けることで、水道水の硬度を下げられます。軟水器はイオン交換樹脂を利用し、カルシウムやマグネシウムのイオンをナトリウムイオンに交換して、軟水化するものです。
軟水器には、キッチンなどの蛇口に取り付けるタイプ、浴室に設置するタイプ、シャワーヘッドを交換するタイプ、家中すべての水を軟水化するタイプなどがあります。
コーヒーは軟水で淹れるとおいしい!
軟水と硬水は、それぞれに適している飲み物に違いがあります。
コーヒーを飲むときの使い分け方
コーヒーは軟水と硬水、どちらの水を選ぶかで味わいが変わります。
軟水で入れたコーヒーは、まろやかで酸味を感じられる仕上がりです。一般的にはコーヒーは軟水で入れた方が美味しいと言われています。
硬水で入れたコーヒーは、コーヒーの苦味を強く感じられます。硬度が高くなるほど、苦味は強くなるのが一般的です。強い苦味を感じられるエスプレッソを作りたいときなどは、硬水が適しているでしょう。
個人的にはコーヒーが大好きですが、エスプレッソは苦手なので、軟水で淹れるコーヒーが本当に良かったです。
まだまだ軟水と硬水で使い分けると、より美味しい飲み物や料理が沢山ありますが、今回はコーヒーだけに絞りました。
【健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日程:2025年3月1 日(土) – 3月31(月)
時間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2025年3月1 日(土) – 3月31(月)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会
日 程:2025年3月1 日(土) – 3月31(月)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料