
スタッフブログ
2025.04.07
スタッフの日常
お家のファッション?!外構の大切さを現調から学ぼう【モデルハウス変身計画】
こんにちは!
本日のスタッフブログは、新しく外構部門を担当することになった山中が初投稿をお届けします✨
突然ですが、皆さんがマイホームを建てたとき、一番こだわったのはどこですか?
おしゃれな内装?
個性的な外観?
収納や動線などの住み心地?
どれもとっても大切ですよね。でも……「外構(がいこう)」のこと、ちょっと後回しにしていませんでしたか?
外構=お家の“ファッション”。第一印象を決める大事な部分です
お家そのものが「顔」だとしたら、外構はまさに「ファッション」。
外構のデザインひとつで、お家の印象はガラリと変わります。
たとえば、同じ建物でも、
シンプルな芝生と白いアプローチでナチュラルモダンに
石畳やライティングを加えて高級感をプラス
目隠しフェンスでプライベート感を演出
など、まさに“着せ替え”感覚でアレンジが可能なんです👗🏡✨
今回の舞台は、弊社のモデルハウス!
実は今、弊社の住宅が新たなモデルハウスとして生まれ変わる準備を進めています!
そのリニューアルの裏側を、ブログでシリーズ形式でご紹介していきます🎉
第一弾は、外構工事のスタート地点——**「現地調査(現調)」**についてです。
外構の設計は「現調」から始まる!その内容とは?
現調とは、敷地の状況を正確に把握するための計測作業のこと。
これを怠ると、あとで設計や工事に支障が出てしまう、非常に重要な工程です。
✔︎ 現調でチェックするポイント
道路との境界線の位置
敷地内にある既存物(排水桝、電柱、給湯器など)の正確な位置
距離、高さ、傾斜などの数値
たとえば「ここに門柱をつけたい!」と思っても、排水桝と干渉してしまっては計画通りにいきませんよね。
現調の段階で正確に把握しておくことで、後のトラブルを未然に防げるのです。
現調は「最初の工程」だけど「最重要ポイント」
一見地味に思えるかもしれませんが、現調こそが理想の外構づくりの土台です。
ここがズレてしまえば、せっかくのプランも実現できなくなってしまいます。
図面上では完璧でも、実際の敷地は必ずしも“教科書通り”とは限りません。
現地に立って、目で見て、手で測って、ひとつひとつ確かめる。
この
丁寧な作業が、成功のカギを握っています🔑
今後の工事の進捗もお楽しみに!
これからこのモデルハウスが、どのように“おめかし”していくのか……
外構工事の様子も随時ブログでレポートしていきます📸
実際に使う素材
デザインの工夫
プロの職人さんのこだわり
など、読み応えのある内容をお届けしますので、ぜひ次回もチェックしてくださいね!
おわりに:外構は“後回し”にしないで!
「まだ外構は考えてないなぁ」
「とりあえず建物だけでいいかな…」
そんな方にこそ、この記事を読んでいただきたかったです。
外構は、住み心地にも印象にも関わる“暮らしの一部”。
ぜひ、家づくりと一緒に楽しんでくださいね♪
外構のご相談は、いつでもお気軽にどうぞ📩
【健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会
日 程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料