ファーストビュー背景

スタッフブログ

blog

2025.04.14

スタッフの日常

【保存版】24時間換気システムとは?健康・快適な暮らしのために知っておきたい基本と注意点

こんにちは!今日は、おうちの“見えないけれど大事な存在”、24時間換気システムについてわかりやすく解説します。

「うちにもついてるけど、正直よくわからない」「メンテナンスって何をすればいいの?」
そんな方にこそ読んでほしい内容です。暮らしの質や健康に関わる、とっても大切なテーマです!

■ そもそも、24時間換気システムって?

現代の家は昔の住宅と違い、気密性がとても高くなっています。
すき間風が入らない代わりに、空気が自然に入れ替わることはほぼありません

そこで必要になるのが、「24時間換気システム」。

窓を開けなくても、家の中の空気を新鮮な外気とゆっくり入れ替えてくれる仕組みです。

化学物質や湿気、二酸化炭素などが室内にこもると、アレルギーやシックハウス症候群の原因に
だからこそ、このシステムは**健康的な暮らしを守るための“空気のライフライン”**なのです。

■ 法律で設置が義務化された理由

実はこのシステム、2003年(平成15年)の建築基準法改正によって、新築・リフォーム問わず、原則すべての住宅に設置が義務付けられました。

背景にあるのは、シックハウス症候群の増加
新しい建材に含まれる化学物質や、こもった湿気・ホコリが体調不良を引き起こすことが問題視されたからです。

■ どれくらい換気すればいいの?

住まいの空気は、「目に見えない」からこそ、数字で把握することが大切です。

【個室の目安】1人あたり20~30㎥/hの換気が必要
【住宅全体】家全体の空気が1時間あたり0.5回入れ替わるのが理想

たとえば4人家族なら、最低でも毎時120㎥の換気量が求められるということ。
システムの能力が足りていないと、健康リスクに直結する場合もあります。

■ 換気システムの種類と特徴

住宅に使われる換気方式には、大きく3つのタイプがあります。ご自宅のシステムはどれに当てはまるか、ぜひ確認してみてください。

🔷 第1種換気(給排気ともに機械式)

✅外からの給気も、中の排気も機械でコントロール
✅熱交換機能付きで、外気の温度を調整して取り込める
✅夏は涼しく、冬は暖かく、省エネ効果も高い
✅初期費用とメンテナンスコストはやや高め

👉 快適性・健康・省エネをすべて重視したい方向け!

🔷 第2種換気(正圧換気)

✅機械で空気を押し込み、排気は自然にまかせる方式
✅正圧になり、外からホコリが入りにくい
✅ただし、湿気が壁の内部に入りやすく、木造住宅では結露リスクが高いため不向き

👉 医療施設やクリーンルームなどで使われることが多く、戸建て住宅ではほとんど採用されていません

🔷 第3種換気(機械排気+自然給気)

✅給気は自然に、排気は機械で行う方式
✅構造がシンプルで、初期コストが安く、電気代も月数百円程度
✅熱交換がないため、外気温の影響を受けやすい

👉 費用を抑えつつ、シンプルに換気を確保したい方におすすめ!

■ 実は多い!?換気不足の落とし穴

最近の点検では、**換気口からの風量が「0.0㎥/h」**というケースが増えています。

原因のほとんどは…
フィルターの掃除を長期間していない
換気口に市販のフィルターを重ね貼りしている(※レンジフード用など)
これらは空気の流れを大きく妨げる要因
通気抵抗が増し、本来の性能が発揮できなくなってしまいます。

■ 正しいメンテナンスで、空気を守る

換気システムは年中無休で働く家電。だからこそ、定期的なケアが欠かせません。

🔧 メンテナンスの基本は以下のとおり:
フィルター掃除は2〜3ヶ月に1回を目安に
年に1度は本体の点検・内部の清掃
カバーの上に不要なフィルターを重ねない

🌟 「ちょっと面倒…」と思っても、ご家族の健康のために、正しく使いましょう!

■ まとめ:24時間換気は“家の呼吸”です

人が息をするように、家にも「呼吸」が必要です。
24時間換気システムは、目立たないけれど、家族の健康と快適な毎日を支える存在

この機会にぜひ、ご自宅の換気環境を見直してみてくださいね。
わからないことや不安があれば、いつでもお気軽にご相談ください!

 


健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら


健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒  【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会

日程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府

日 程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会

日 程:2025年4月1 日(火) – 4月30日(水)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料