ファーストビュー背景

スタッフブログ

blog

2025.08.07

スタッフの日常

猛暑に負けない家づくり ― 断熱&内窓のススメ

今年の夏も猛暑が続いています。
各地で40℃を超える暑さが観測され、熱中症で搬送される方も多く、7月には1週間で1万人を超えたと報告されています。

熱中症は屋外だけの問題ではなく、屋内で発症するケースも非常に多いのが現状です。
そこで今回は、既存住宅における効果的な暑さ対策についてお話しさせていただきます。

暑さ対策にはさまざまな方法がありますが、最も効果的だと思われるのは、建物全体(床下・壁・天井)の断熱を強化することです。
ただし、建物全体の断熱強化には大掛かりな工事が必要となり、費用も高額で、工期も長くなるため、簡単にできるものではありません。

そこで、比較的安価で短期間に効果が得られるのが「内窓」の設置です。
「内窓」とは、現在の窓の内側にもうひとつ窓を取り付ける工事のことで、窓から出入りする熱を抑えることができ、室内が驚くほど快適になります。

ただし、「内窓」にもさまざまな種類がありますので、以下の3つのポイントに注意して選ぶと、より効果的な暑さ対策となるでしょう。

① 枠の素材…樹脂枠が使われているか?
樹脂はアルミの約1/1000しか熱を伝えません。結露対策にも効果的です。

② 断熱性能…ガラスの枚数と空気層の大きさは?
ガラスの枚数が増えると、空気層(ガラスとガラスの間の隙間)の数も増えます。
空気層の数と大きさに比例して断熱効果は高まります。空気層内にガス(アルゴンガスなど)が封入されている場合は、さらに高い効果が期待できます。

③ 遮熱効果…遮熱フィルムが使用されているか?
遮熱ガラスは「LOW-E(ローイー)」と表記されています。特に夏場に大きな効果を発揮します。

以上の3つのポイントを意識して窓を選ぶことで、効果的な暑さ対策ができるでしょう。

現在は、省エネリフォームに対してさまざまな補助金制度も用意されています。これらを上手に活用すれば、費用を抑えながら性能を高めることが可能です。
断熱リフォームをご検討中の皆さまは、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

詳しい情報をお知りになりたい方は、健康住宅株式会社の各展示場へお気軽にお越しください!

 


健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら


健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒  【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会

日 程:2025年8月1 日(金) – 8月31日(日)
時 間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会 場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府

日 程:2025年8月1 日(金) – 8月31日(日)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料


私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】

⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会

日 程:2025年8月1 日(金) – 8月31日(日)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料