
スタッフブログ
2025.09.22
スタッフの日常
暮らしに役立つ!電気の豆知識
私たちの生活に欠かせない「電気」。普段はスイッチを入れれば当たり前のように灯りがつき、コンセントにプラグを差せば家電が動きます。
でも、その仕組みや使い方を少し知っておくだけで、安心・安全に、そしてお得に電気を使えるようになるんです。
1.コンセントの穴が2つある理由
家庭用のコンセントは左右に2つ穴があります。実は役割が違っていて、片方は「電気を送り出す側」、もう片方は「電気を戻す側」です。
これによって安全に電気が流れる仕組みになっています。
2.電気代を減らすコツ
電気代は「消費電力量(kWh)」×「単価」で計算されます。つまり、どれだけ電気を使うかが重要。特に電気を多く消費するのはエアコン・冷蔵庫・照明です。
•エアコンはフィルター掃除で効率アップ
•冷蔵庫は詰め込みすぎに注意
•照明はLEDに交換するだけで長期的に節約
ちょっとした工夫で大きく差が出ます。
3.ブレーカーが落ちるのはなぜ?
同じ部屋でドライヤーと電子レンジを同時に使うと「バチッ」とブレーカーが落ちることがあります。これはその回路に流れる電気が許容量を超えたため。
家全体のメインブレーカーが落ちるのは、契約アンペアを超えてしまったときです。もし頻繁に落ちるなら、電気の使い方を見直したり、契約容量を変更する必要があります。
4.停電したときの基本行動
急な停電に備えて懐中電灯やモバイルバッテリーを準備しておきましょう。
ブレーカーを確認して自宅だけか全体的な停電かを判断することも大切です。
もし地域全体の停電なら、むやみに電化製品をオンにせず、復旧したときに一気に電力を使わないよう注意しましょう。
まとめ
電気は私たちの生活を支える大切なエネルギー。
仕組みや使い方をちょっと知っておくだけで、安全性アップ・節約・トラブル回避につながります。
【健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会 場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料