
スタッフブログ
2025.09.25
スタッフの日常
「鉄筋コンクリート」の強さの秘密を解説!
普段何気なく目にしている建物の多くは「鉄筋コンクリート造」です。
では、なぜコンクリートに鉄筋を組み合わせるのでしょうか?今回は、その理由と仕組みを分かりやすくご紹介します。
鉄筋コンクリート造の建物には、内部に必ず鉄筋が組み込まれています。これは、コンクリートだけでは十分な強度を発揮できないためです。
コンクリートは「圧縮力(押す力)」には非常に強い一方、「引張力(引っ張る力)」には弱く、ひび割れや破損が起きやすい性質があります。
そこで役立つのが鉄筋です。鉄筋は「引張力」に強いため、コンクリートが苦手な部分を補強してくれます。
ただし鉄筋にも、錆びやすく熱に弱いという欠点があります。これを守るのが再びコンクリートです。
鉄筋をコンクリートで覆うことで錆びの発生を防ぎ、さらにコンクリートの耐火性によって熱から鉄筋を保護します。
こうしてお互いの長所を活かし、短所を補い合うことで、強く粘り強い構造が実現します。
鉄筋コンクリートは高層ビル・橋・トンネル・ダムなど大型構造物の安全性と耐久性を支えるだけでなく、住宅の基礎(ベタ基礎)でも主流となっています。
建物全体を面で支えるため荷重が分散され、地震の揺れにも強い構造です。設計・施工に携わる設計者や職人さんのご苦労には頭が下がりますね。
ちなみに現場では、鉄筋を「3分(サンブ)」「4分(ヨンブ)」と呼ぶことがあります。
・3分=呼び径D10の異形鉄筋
・4分=呼び径D13の異形鉄筋
・5分=呼び径D16の異形鉄筋
「異形鉄筋」とは、コンクリートとの付着力を高めるために表面が凸凹になっている鉄筋のことです。こうした細かい工夫が、建物の安全を支えているのです。
【健康住宅リフォーム公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【福岡市城南区七隈】[高断熱×デザイン]リノベーション モデルハウス見学相談会
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00(最終受付16:00)
参加費:無料
会 場:駐車場は以下の健康住宅本社となります。駐車場から会場までスタッフにてご送迎いたします。(自動車約5分)
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ リノベーション お金と間取りの相談会 in 福岡市城南区別府
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料
私のおすすめのイベントをご紹介します!
【イベントのご案内】
⇒ 【マンションのお悩みはまずプロに相談を!】マンションリフォーム・リノベ相談会
日 程:2025年9月1 日(月) – 9月30日(火)
時 間:10:00 – 17:00
会 場:健康住宅本社 福岡市城南区別府5-25-21
参加費:無料