ファーストビュー背景

施工事例

works

理想の暮らしを“自分たちらしく”叶えるフルリノベ

19帖のLDKが22帖の広々とした空間へ。築11年床面積98㎡のマンションで叶えた30代本格リノベ。
奥様の実家が建てた健康住宅の住まいの快適さを体感していたことがきっかけで、今回のマンションリフォームも迷わず健康住宅にご依頼いただきました。
中古マンションを購入し、ご家族のライフスタイルに合わせてリノベーションを前提に計画をスタート。プライバシーを守りながらも家族のつながりを感じられる間取りや、収納力を高めた動線計画など、快適な住まいを目指したフルリノベーションです。

工事前のお悩み

施工前
ご主人様の転勤をきっかけに、子育ての為に地元福岡の近くへ移り住むことを決断。
「せっかくなら、“自分たちらしい暮らし”を実現したい」
フルリノベーションを前提に中古マンションを購入されました。
ただ、リビングから直接各部屋に出入りする間取りでは、家族のプライバシーが守りにくい点が気になっていたそうです。
さらに、収納の少なさや動線の不便さも改善したいと考えておられました。
お客様名 H様
施工エリア 佐賀県鳥栖市
リフォーム期間 3ヶ月
価格 1,500万円
施工手順 解体工事 → 設備工事 / 内装工事
施工前
4LDKから3LDKへ間取りを刷新し、広々としたLDKと効率的な収納計画を実現しました。
廊下から直接使えるファミリークローゼットやパントリー、LDKに隣接する居室に設置した室内窓(デコマド)など、暮らしやすさを高める工夫が随所に盛り込まれています。 また、洗面室と脱衣室を分けることで、家族同士でも同時に使いやすく、プライバシーにも配慮した安心のプランに。キッチンは排水勾配を工夫して配置を見直し、毎日の家事もスムーズです。 デザイン面ではブラックフレームのハイドアや間接照明が空間を引き締め、スタイリッシュで居心地の良い雰囲気を演出。 さらに浴室と寝室に内窓を設けることで断熱性能を高め、補助金申請にも対応しました。

リフォームのポイント

    間接照明による光の演出で、シーンごとに表情を変える空間に。食事も、勉強も、家族の語らいやくつろぎの時間も心地よく包み込み、笑顔が自然と集まる場所になりました。
    リビングの扉はブラックフレームのハイドアを採用。直線的でシャープなデザインが空間を引き締め、光や視線が抜けることでスタイリッシュさと開放感を一度に叶えます。
    子育てを楽しむ今は家族で集うLDKを中心に。廊下から各部屋へつながる動線にしたのは将来を見据えてのこと。プライベートも確保でき、ライフステージに寄り添うリフォームです。

お客様の声

何度も設計変更や細かい注文をしましたが、その都度迅速に対応いただき徐々に自分たちの理想の住まいになっていく過程を楽しむ事が出来ました。予算に限りがある中で理想のイメージを写真などで伝え、コーディネーターさんが代替案等を提案してくださったことで、自分たちで選択しながら進める事が出来ました。子育てを愉しむ今と、将来的な暮らしを想定したプランであえて廊下のある暮らしをお願いしましたが、ほぼイメージに近い形で仕上がった事に感激しました。

担当者のコメント

藤井
当初は横須賀にお住まいだったので、メールやZOOMでの打ち合わせを重ねてお客様のご要望をヒアリングしてきました。
商品に関しては地元のショールームで確認いただくなどのご協力もあり、情報の共有を行いスムーズに打ち合わせができました。
また、「廊下から各部屋へつながる動線」を叶えるため、キッチンの配置を工夫しました。排水の勾配を細かく検討し、快適な家事動線と安心の排水機能を両立しています。
プランニングと照明計画、カーテンの打ち合わせでは、インテリアコーディネーターも一緒にご提案させていただきました。グレージュの柔らかな床やブラックフレームのハイドアをはじめ、ご希望と予算を丁寧にすり合わせながら素材・設備・デザインを一つひとつ吟味し、エッジの効いた住まいへと生まれ変わりました。直線的でシャープなデザインと、木の温もりが調和し、上質で洗練された暮らしを演出できています。
一覧に戻る