ファーストビュー背景

施工事例

works

50年の自宅を高性能住宅へリノベーション|夫婦2人で平屋のように暮らす家

子どもの独立に伴い、夫婦2人で暮らしやすい住まいへリノベーションを検討。延床面積72坪の大きな家のため、生活スペースを1階に集約して平屋のように暮らせるよう計画。 暖房効率を改善し、室温を快適に保つ必要があったため、床にセルロースファイバー、壁、天井は高性能グラスウールを施工。サッシや玄関ドアも高断熱の仕様にしました。 玄関の土間の形を変更することで、機能性とデザイン性が向上。 屋根・壁をカバー工法で新しくし、美観の向上とメンテナンスの心配を払拭しました。 定年後の生活を考えており、バリアフリー化やエネルギー効率の向上など、将来に備えた改修をしました。

工事前のお悩み

           
工事内容 子どもの独立に伴い、夫婦2人で暮らしやすい住まいへリノベーションを検討。延床面積72坪の大きな家のため、生活スペースを1階に集約して平屋のように暮らせるよう計画。 暖房効率を改善し、室温を快適に保つ必要があったため、床にセルロースファイバー、壁、天井は高性能グラスウールを施工。サッシや玄関ドアも高断熱の仕様にしました。 玄関の土間の形を変更することで、機能性とデザイン性が向上。 屋根・壁をカバー工法で新しくし、美観の向上とメンテナンスの心配を払拭しました。 定年後の生活を考えており、バリアフリー化やエネルギー効率の向上など、将来に備えた改修をしました。
リフォーム期間 6ヶ月
施工手順 解体工事 → 断熱工事 → 設備工事 / 内装工事
施工前

リフォームのポイント

    リビングは明るい陽ざしが入り込む居心地の良い空間。目を引く存在感のある床は無垢フローリング。アンティーク加工がされており、シックで落ち着いた雰囲気に。
    キッチンはLIXILのASを採用。ワークトップとシンクの境目がない一体型なのでスッキリとした印象に。シンクが広く食器洗いも快適に行えます。
    寝室にカウンターと本棚を設置し、ちょっとした作業や本を読むことができるスペースに。

お客様の声

私たちの家を改修・リフォームしていただき、本当に感謝しています。以前と比べると、LDKは格段に明るく、快適な空間へと生まれ変わりました。そして、断熱性の向上は、私たちにとっても驚くべき変化でした。以前は冬季には寒さを感じ、夏季には暑さが気になっていましたが、今では冷房や暖房の効率が格段に良くなりました。 また、料理を作ることが私たちの楽しみの一つとなりました。以前は台所が寒くて不快でしたが、改修後の環境では料理を楽しむことができます。美味しい料理を作ることが、家族や友人との素敵なひとときを楽しむ機会になっています。外から見ても、新しく美しい外壁に囲まれた家は、近隣からも「きれいになったね」と言われたり、これまでの悩みや不便さから解放され、ようやく気持ちよく過ごせる家になりました。 リノベーションを行っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
一覧に戻る